アカデミー 第3期Day2 開催レポート(11/5)
<新規事業の学校「サクラサクアカデミー」第3期のDay2が、2022/11/5に開催されました。>
(当アカデミーはプレセアコンサルティング株式会社と株式会社サクラサクの共催です)
サクラサクアカデミーDay2の概要
日時:2022年11月5日 14時-17時
内容:【新規事業企画立案】講義「アイデアの揉み方」
講師:高森厚太郎先生
Day1で学んだ経営者の在り方を踏まえ、Day2は新規事業企画立案の方法を理解し、実践する方法を身につけていきます。今回の講義では、ベンチャー企業の外部CFOとして活躍中であり、新規事業、ビジネススクール講師の経験を豊富に持つ高森厚太郎先生が講師を務めます。
受講レポート
受講生による受講レポートをご紹介します。今回は大企業からの参加メンバーによるものです。
■講義内容ついて
新規事業の作り方を知り、実際のビジネスモデルを構築する為に、動画で事前に学習しインプットすることが非常に有効だと感じました。
講義内容では、イノベーションにも種類があり、分類わけできることが印象に残りました。
0からのイノベーションに限らず、通常の中にチャンスがあることを感じています。
プロダクトだけでなくプロセス、組織、マーケティング、企業のそれぞれの業態の中からチャンスを引き出すことができることを、実例を交えて学びました。
新規事業を立案するうえで、イノベーションを進めていくためにも「コンピテンシートラップを起こさないようにするにはどうすべきか」「自分事として捉えるにはどうすべきか」考えていきたいと思います。
イノベーションのチャンスはどこにあるかわかりません。 知の探求し続けることの重要性を実感しました。
学習+ワークを実施することで、様々な視点をもって知見を深めたいと思います。
■特に印象に残っていることや学び・気づき
学習した内容を応用し、ワークすることでいろいろな発見がありました。
事業アイデア×技術シーズから各5ずつ提案しあい、更にビジネスモデル(戦略×オペ―レーション×収益)3要素を組み込み話し合いました。実際にワークをやってみると、新規事業の案として形になることはわかるものの、「本当に運用する上で、これでよいのか」も含めて検討する必要があります。さらに練った案を作成する為には、参加者メンバー一人一人が、想定する課題に対してさらに深く考察していかなければと強く感じました。新規事業の案を形にするだけではなく、ブラッシュアップしていきたいです。
今後チームメンバーで連携をとり、さらに良いものにするにはどうすべきか情報を収集した上で検討を進めていこうと打ち合わせしています。
■次回に向けての思い
作った新規事業の案が、「本当に収益がとれるのか? 需要があるのか?」という点について、チームで話し合い考えていきたいです。
受講生の声
受講生の振り返りコメントより、一部をご紹介します。
◇経営者のメンバーから
「ビジネスモデルキャンバス(以下BMC)などのフレームワークの重要性と、新規事業をチームで生み出すことの楽しさを実感できました!これまで一人で事業モデルを考え、ブラッシュアップすることしかしてこなかったので、非常に新鮮でした!
今の事業をリーンキャンバスに落とし込んで、チームメンバーと意識共有をしつつ、PMFに繋げていきたいと思います!」
「リーンキャンバスによりビジネスモデルを可視化することで、複数人が関わる企画においてはキャンバスが共通言語となる、ということが印象深かったです。会議では、話して伝えるだけで終わることが多くなりがちですが、BMCを用いることで全員が同じベクトルでモデル化を進めることが出来れば効率的だと思いました。」
「フレームワークを使って事業を考えることで、いろんな視点で事業をブラッシュアップでき、それをメンバーにも共有することで共通の認識を持つことができると思います。」
など、チームでビジネスを生み出すことやフレームワークを使って事業を考えることの効果についてのコメントが寄せられました。
◇大企業からの参加メンバーから
「新しいことや新しい手段を模索する時は、今まで知の深化をしがちだったと思うが、今後は知の範囲を拡げることを意識していきたいです。また、新しいものを生み出すことへの抵抗が薄まりました」
「イノベーション、ビジネスモデルなど、今まで大きな枠でしか見られていなかったが、細分化をしていくことで、ストラクチャーを作り考えていくことが出来ることを感じました。新規事業にとどまらず、既存業務も細分化し、一つ一つ課題を落とし込めるようにしていきたいです。物事をより俯瞰的に捉えて、良い発信が出来るようになりそう」
など、新規事業を考えることの本質や、チームでの検討の具体的な進め方に言及するコメントが寄せられました。
サクラサクアカデミー第3期は2022年10月~2023年2月に開催致します。これから本アカデミーや受講生の様子などお伝えしていきますので、どうぞお楽しみに!